永代供養のヤシロ > 合同供養法要
合同供養法要
永代供養料も「総額10万円」に含まれております。
各霊園で、毎月、合同供養法要を実施いたします。無料でご参加いただくことができます。
合同供養法要やお焚き上げなどの行事は霊園によって内容や開催日が異なりますので、詳しくはこちらをご覧ください。
合同供養法要の様子(北摂池田メモリアルパーク)
霊園によって内容は異なりますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください。
般若心経を唱和
皆様とともに「般若心経」をご唱和し、お一人お一人お焼香をしていただきます。
※霊園によっては執り行いません。
塔婆供養
天山寺の住職によって、塔婆供養が行われます。塔婆を、一枚一枚読み上げて、供養いたします。
住職の法話
毎回、読経の後は法話をお聞かせいただきます。お盆のお話や般若心経についてなど、興味深いお話ばかりです。
お焚き上げ(不定期)
塔婆や手紙などをお焚き上げします。
各霊園の行事予定
※4霊園いずれの日程も、2021年のスケジュールです。
霊園 | スケジュール |
---|---|
北摂池田メモリアルパーク (天山寺住職がご供養) |
毎月第2日曜日 (8月は第1日曜日開催) |
金剛生駒霊園 (華三千院住職がご供養) |
毎月第1日曜日 (1月は第2月曜日、5月は第2日曜日開催) |
大阪生駒霊園 (楠公寺住職がご供養) |
毎月第1土曜日 (1月・5月は第2土曜日開催) |
神戸三田メモリアルパーク (観世寺住職がご供養) |
毎月第3土曜日 (1月・3月・8月は第4土曜日開催) |
合同供養法要での毎月の法話をご紹介しております。
- 2018年6月「先祖供養」
- ご先祖といっても身近なご先祖と遠いご先祖の二種類に分かれます。我々が普段、お墓や仏壇でお祀りしているのは、ご家族の記憶にある比較的近いご先祖だと思いますが…
- 2018年5月「美しい日本」
- 『春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪冴えて涼しかりけり』この詩は曹洞宗をお開きになった道元禅師が春夏秋冬の四季の姿をありのままに…
- 2018年4月「花まつり」
- 今年も早や、4月。花の季節となりました。当霊園の周囲の山々を見渡しますと新緑と季節の花々がいっぱい咲いております。…
- 2018年3月「春彼岸」
- 「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、まだ朝夕は少し冷えますが、日中はずいぶん暖かくなってまいりました。さて、まもなく春のお彼岸が訪れてまいります…
- 2018年2月「涅槃会(ネハンエ)」
- さて2月と言えば、私たち仏教徒にとりまして、大切な月であります。仏教には「三大聖日」と言って忘れることの出来ない聖日が3つあります…